「謎解き脱出ゲーム~監獄編」攻略ヒント8

攻略ヒント用アイチャッチ謎解きの攻略ヒント
脱出ゲームヒント

監獄編~真実の鏡(STORY8)

□いアタマを○くするforスゴ得「謎解き脱出ゲーム」(STORY8)

🐧コメント…「これまでのストーリーとはちょっと雰囲気の違う作品です。すべての問題をクリアして脱出に成功しないと、この物語の面白さがわからないので、なんとかがんばって最後まで突破してください! 難易度はあまり高くないです」

○状況:なぜか独房に入れられている。首輪をはめられ、記憶ははっきりしない。ここから出たい! はたして無事に脱出できるのか!?

◆第1問:「漢字の暗号」

ブザー音の後に出てきた紙には「暗号」が。これを解くという問題です。状況はよくわかりませんが、まずは解いてみましょう。

(🐧ヒント1)一段ずつ横に見ていくと…

(🐧ヒント2)一文字足せば「四字熟語」になりそうです。

(🐧ヒント3)足りない漢字は計3文字。順番にならべて読んでみると…(ひらがなにすると、わかりやすい)

==================================

◆第2問:「モニターの暗号」

これを解けという問題です。

(🐧ヒント1)BOTARI→扉 ローマ字が漢字になってますね

(🐧ヒント2)そのまま読んで「ボタリ」では意味がわかりませんが並べ替えれば…。やりかたがわかれば、あとは「MASUKIRISU」に当てはめるだけ。

(🐧ヒント3)並べ替える際の法則がわからなくても子音+母音で考えればなんとかなります。最初は「KU」。解答はカタカナで入力ですよ。

※この監獄では食事を得るのも、指示を確かめるのも、なんでも暗号を解かなければならないようです。…なんで?

==================================

◆第3問:「ルートの書かれた暗号」

これを解いて、作業場に入るためのパスワードを手に入れるという問題です。

(🐧ヒント1)うし、うま、さる、ひつじ、とら…ここに出てくる動物はアレですよね。

(🐧ヒント2)うし+うま=さる。その動物の干支の順番を足すと式が成り立ちます。となれば、「ひつじ+とら」がなんの動物かわかりますよね。下の迷路にその動物がいるはず。文字をたどると問題文が出てきます。

==================================

◆第4問:「ポスター」

ポスターに隠された「指示」がなにかを考えるという問題です。

(🐧ヒント1)独房にも同じポスターがあったはず。でも、書いてあることが? ヒントボックスの下の「オープニングに戻る」でポスターを確かめましょう。

(🐧ヒント2)なにかの文字が別の文字に変わっています。

つまり「■が○」。元の文字と変わった文字を入れれば…。

==================================

◆第5問:「手書きの暗号」

ポスターの裏には手書きの暗号が! これを解くという問題です。

(🐧ヒント1)ここはヒントいらないかもしれませんね。下の枠の①には「ア」とすでに入っています。

  • (3)不幸せだ」フシアワセダの三番目の文字は「ア」。

順番に文字をメモしていきましょう。

※囚人の愚痴を並べた詩みたいですね。でも、脱出の大事なヒントですよ。

==================================


【真の正解のヒント】

やっぱ、ただの愚痴ですよね。あの答えじゃ。

わざわざポスターの裏に暗号で書くからには、もっとほかに伝えたいことがあるはず。

「真の脱出」ができないと、この物語の真実にたどりつけません。

あと一歩、がんばりましょう!

(🐧ヒント1)ポスターの裏をじっくり見て!

(🐧ヒント2)文字だけじゃなく、端から端までよ~く見て!

*この下ギリギリヒント*



(🐧ヒント1)タテ線と斜めの線で書かれた赤い枠。これを丁寧に見ていくと、カタカナが4つあるはず。その動物、どこかで見ましたよね?

(🐧ヒント2)第3問のルートをたどって問題を解くと、3つの数字がわかります。これを第5問の答えに当てはめると、3文字の言葉が浮かび上がります。

※主人公の正体にびっくり。

この後、どんな生活が待ってるんだろう?

🐧 コメント欄 メールアドレスは公開されないので気軽に書いてください